つぎの文章を読んで、(1)から(5)の中に入る最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
今日、電車はとても混んでいました。でも、よく見ると、中のほうはすいていました。それで、中のほうへ( 1 )が、行けませんでした。ドアのところに立っている人たちが( 2 )からです。
「中に( 3 )ください。」と言って、やっと入れました。混んでいるときは、( 4 )としてもなかなか降りられないので、ドアの近くに立っているのかもしれません。でも、乗る人のことも考えて、なるべく中へ( 5 )ようにしたほうがいいと思いました。
( 1 )
1.行くようになりました
2.行こうとしました
3.行かせました
4.行かれました
( 2 )
1.動かせた
2.動かれた
3.動くようになった
4.動こうとしない
( 3 )
1.入らないで
2.入らせて
3.入らないと
4.入られて
( 4 )
1.降りた
2.降りろう
3.降りよう
4.降ります
( 5 )
1.入る
2.入れる
3.入らない
4.入れない
Answer
今日、電車はとても混んでいました。でも、よく見ると、中野ほうはすいていました。それで、中のほうへ( 1 )が、行けませんでした。ドアのところに立っている人たちが( 2 )からです。
「中に( 3 )ください。」と言って、やっと入れました。混んでいるときは、( 4 )としてもなかなか降りられないので、ドアの近くに立っているのかもしれません。でも、乗る人のことも考えて、なるべく中へ( 5 )ようにしたほうがいいと思いました。
( 1 )
1.行くようになりました
2.行こうとしました
3.行かせました
4.行かれました
( 2 )
1.動かせた
2.動かれた
3.動くようになった
4.動こうとしない
( 3 )
1.入らないで
2.入らせて
3.入らないと
4.入られて
( 4 )
1.降りた
2.降りろう
3.降りよう
4.降ります
( 5 )
1.入る
2.入れる
3.入らない
4.入れない
今日、電車はとても混んでいました。でも、よく見ると、中のほうはすいていました。それで、中のほうへ( 1 )が、行けませんでした。ドアのところに立っている人たちが( 2 )からです。
「中に( 3 )ください。」と言って、やっと入れました。混んでいるときは、( 4 )としてもなかなか降りられないので、ドアの近くに立っているのかもしれません。でも、乗る人のことも考えて、なるべく中へ( 5 )ようにしたほうがいいと思いました。
( 1 )
1.行くようになりました
2.行こうとしました
3.行かせました
4.行かれました
( 2 )
1.動かせた
2.動かれた
3.動くようになった
4.動こうとしない
( 3 )
1.入らないで
2.入らせて
3.入らないと
4.入られて
( 4 )
1.降りた
2.降りろう
3.降りよう
4.降ります
( 5 )
1.入る
2.入れる
3.入らない
4.入れない
Answer
今日、電車はとても混んでいました。でも、よく見ると、中野ほうはすいていました。それで、中のほうへ( 1 )が、行けませんでした。ドアのところに立っている人たちが( 2 )からです。
「中に( 3 )ください。」と言って、やっと入れました。混んでいるときは、( 4 )としてもなかなか降りられないので、ドアの近くに立っているのかもしれません。でも、乗る人のことも考えて、なるべく中へ( 5 )ようにしたほうがいいと思いました。
( 1 )
1.行くようになりました
2.行こうとしました
3.行かせました
4.行かれました
( 2 )
1.動かせた
2.動かれた
3.動くようになった
4.動こうとしない
( 3 )
1.入らないで
2.入らせて
3.入らないと
4.入られて
( 4 )
1.降りた
2.降りろう
3.降りよう
4.降ります
( 5 )
1.入る
2.入れる
3.入らない
4.入れない