次の文章を読んで、問いに対する答えとして最もよいものを一つ選びなさい。
もしただいま大恋愛の最中だったら、本など読むことをおすすめしない。とくに恋愛小説など、間違っても読んじゃいけない。たとえバルザックの『谷間のゆり』のような純愛小説の傑作をもってきても、トルストイの『アンナ・カレーニナ』のような不倫小説の傑作をもってきても、あなたが現に夢中でうちこんでいる恋愛の生々しい体験に比べたら、色あせてしまうにちがいないからだ。
また恋愛中の相手の恋人に、本の話など仕掛けてはいけない。たとえば遊園地に行って黙って恋人とジェット・コースターに乗って遊ぶことに比べたら、ずっと不毛なお喋りにすぎないからだ。
だが、おなじ本を読むことでも、おなじ本の話でもいいからやってみたほうがいい。もしも恋愛が峠をこえたと思えたり、これは失敗だったと思えたりしたときには。
本には恋愛の終わりや失恋の辛さを、もとに返す力はないが、あなたの恋愛の終わりや失恋をもう一度、あなたが体験したよりもっとおおきく、もっと深く体験させてくれる力があるからだ。(吉本隆明 『読書の方法 なにを、どう読むか』 光文社)
出典:新完全マスター 読解N2
問い
この文章で筆者が最も言いたいことは何か。
1.恋愛しているときには、くだらないお喋りをするより、二人で本を読み、その話をするといい。
2.恋愛小説の傑作を読むと、いろいろ学ぶことができるから、恋愛中の人は、本を読んだほうがいい。
3.恋愛をしている人は本を読まないほうがいいが、恋愛が終わりそうだと思ったら、より体験を深めるために、本を読むといい。
4.恋愛中の人は本を読む必要はないが、恋愛が終わりそうだと思ったら、失恋の苦しさを和らげるために、本を読むといい。
Answer
この文章で筆者が最も言いたいことは何か。
1.恋愛しているときには、くだらないお喋りをするより、二人で本を読み、その話をするといい。
2.恋愛小説の傑作を読むと、いろいろ学ぶことができるから、恋愛中の人は、本を読んだほうがいい。
3.恋愛をしている人は本を読まないほうがいいが、恋愛が終わりそうだと思ったら、より体験を深めるために、本を読むといい。
4.恋愛中の人は本を読む必要はないが、恋愛が終わりそうだと思ったら、失恋の苦しさを和らげるために、本を読むといい。